トヨタ式イラストカイゼン8つの言葉

先日の記事『日経アソシエから学ぶブログカイゼン
日経アソシエ2008年9月2日号の記事を紹介しましたが
もう一つ、これは便利かもと思った記事が
あったので書いてみたり。(挨拶)


それは「トヨタ式で『標準化』『視える化』」という記事の中で


  「自分カイゼン」に役立つトヨタの言葉


という記事で、自分をカイゼンをするための
トヨタの言葉が8つ紹介されていました。
内容は次のとおり 

 ・1.巧遅より拙速
 ・2.5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)
 ・3.「動く」→「働く」
 ・4.標準化
 ・5.平準化
 ・6.視える化
 ・7.5回のなぜ
 ・8.非常識な目標を立てる

詳細は雑誌を見ていただくとして、
トヨタカイゼンはご存知のとおり、
本来生産現場を効率化するためのもので、
元記事では、それを個人の仕事にあてはめたときは
特に「仕事の”標準化”」を進めることが
大切である旨述べられています。


そんなわけで例によって、
「これイラスト描くことに応用できないかな?」
と思ったので、自分なりに解釈してメモしてみたり。

1.巧遅より拙速

元記事では今日カイゼンできることは
すぐやる、ということでムダ取りをし、
日々効率を高めていく、ということが
示されていました。


イラストに関していえば、例えば、
「今日の絵、デッサンがちょっとなー」
と思っても描き直さずにブログにあげて、
次の更新の時に前回の反省点を踏まえて描く。

後にまわすのではなく、先にアウトプットして
そのフィードバックを元にカイゼンにつなげよう、
ということでしょうか。
(私も心がけているつもりですが、カイゼンできているかは微妙です…)


しかしほぼ毎日イラストを更新していらっしゃる方とか
いますが本当にすごいですよね。とてもまねできません…。

2.5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)

元記事で5つの中で特に重要なのは「整理」と
されていますが、絵を描くことにおいても
まさにその通りであると考えます。


整理された机で作業することで
無駄な作業が減り、作業効率はカイゼンされるはずです。
「あの資料はどこいったー」とか
「定規、定規がないー」
といったようなことは無くなるハズです。

3.「動く」→「働く」

トヨタでは付加価値を生まない仕事を
していることを「働く」とはいわず、
「移動」とか「探す」とかは単に「動く」
というのだそうです。


これはイラストでも同様のことが言えるのかも
しれません。
つまり、道具や資料を探している時間は極力減らして、
絵を描く時間を増やせ、ということでしょうか。


ちょっと調べ物をするためネットを見ていたら
ズルズルと時間がたってしまうことって、
よくありませんか?

4.標準化

「何を」「何分で」「どんな手順で」やる、という
ルールを定めることを標準化といいます。


皆さんは絵を描くとき、ご自分のルールが
あるのではないでしょうか。
例えば

SAI起動→鉛筆ツールで下書き→psdファイルで保存→photoshopで彩色

のような感じです。(ホントはもっと細かい手順があるはずです。)
これをフローチャートなどにまとめれば、6の項目につながるのですが、
新たな気づきが生まれ、カイゼン案を思いつくことができるのでは
ないでしょうか。

5.平準化

元記事の趣旨は仕事に繁忙期と閑散期があり、
それをうまくならすことにより仕事のムラをへらすこと
をいっているのですが、


私のような一般のサラリーマンとかですと、
絵にかけられる時間は仕事等もあって一定しません。
ですから、時間があるときに一杯描いておこう、
ということではないでしょうか。

6.視える化

これは書いてあるそのままですが、
自分の絵を描く時間、目標、成果を紙などに
書き出し明示することで、「気づき」を生みやすくする、
ということです。


よく色んな本とかにも、目標を書き出すとよい、
という旨のことが書いてあったりするのを見かけたりするんですが、
これも視える化の一種でしょうね。

7.5回のなぜ

トヨタで頻繁につかわれる手法として有名な言葉ですが、
これはイラストにも十分応用可能です。
「なぜ」を繰り返すことで問題の根本的な対策を導きだす
のですが、あまりやり過ぎて、自分がへこまないよう
注意しましょう。

8.非常識な目標を立てる

ブレークスルーを促すために、困難な目標を
あえて掲げることです。


うーん、例えば私にとって
達成困難な目標とすれば、
「1年以内にラノベのイラストを描く」
とかでしょうか(笑)


冗談はさておき、ここでのポイントは、
このような非常識な目標を掲げることにより、
それを達成するために自分は根本的に何を
変えなければいけないのか、という気づきのキッカケを
与えることでカイゼンにつなげる、ということです。


困難な目標を達成することがこの項目の目的ではないので
その点注意する必要があります。

最後に

こうやってブログにアウトプットする、
ということもある意味「視える化」して
自分の考えを整理している、ということになるんでしょうかね。


ところで、自分の作業を明確に標準化する、というのはイラストを描くと
いったものでは困難だと思います。(定型業務でないため、標準化の前提
である「標準時間」を正確に算定できないと想定されるため。)
しかし、一見似つかわしくないフレームワークでも
実際それに当てはめて考えれば、新たな気づきが生まれてくる
こともあるのではないでしょうか。


というわけで、とりあえず私は机周りの整頓をしようと思いますー。


管理人の最近の活動

Gardenの漫画、ぼちぼち更新中。
pixivもぼちぼちと。

このエントリーのタグ

 雑記・ネタ